Q.脱毛サロンがつぶれてるのってエステだからですよね?
こんにちは。
阪急豊中駅から徒歩3分。176号沿いの完全予約サロン、ブルーパールです。
よくある質問シリーズ②
最近、悲しい質問が多いですがお答えします。
Q.脱毛サロンがつぶれてるのってエステだからですよね?
A.残念ながら昨年も一昨年も多店舗展開の医療脱毛サロンがつぶれました。エステが悪いわけでも、脱毛が悪いわけでもありません。
つぶれる理由は間違いなく、価格設定を間違えているからです。
本来出力の高い脱毛器は非常に高額です。
ブルーパールで採用しているバイマッハですら400万円を超えるので、医療ならもっとするかもしれません。
そんな脱毛器もメンテナンスが必要ですから買ってそのまま永遠に使えるわけではありません。
そのため、本来ならその脱毛器の価格を赤字のままでも困らない月数×見込める客数で割り、さらにそこに施術者の人件費や家賃、光熱費をのせて価格設定する必要があります。
しかし昨今つぶれてしまった店舗の状況をネットで調べてみると、
・初回はあり得ない安さ
・無理なローンや回数券を進める
ローンを組めばローン会社から多額の金額を先にもらえますからサロンとしては助かりますが、お客様が来ても都度利益は発生しません。あくまで先取り金額です。また、サロンの大きさで契約できる人数はおのずと決まってきます。それを守らなければお客様は予約が取れなくなりますから。
その状況に陥らないように他の地域に店舗を開けて、同じようにお客様を募ります。店舗を作る際には内装費もかかりますし、また設備費も必要です。結果的にはそうした金額と人件費や家賃などの固定費を支払っていく中で、新店舗展開ができない段階で新しい契約の数が鈍化し、支払いができなくなって倒産を選んだものと思われます。
また、エステサロンの話ですがローンだけでなく、ありえない金額のサブスクのサロンもありましたがつぶれてしまいました。資金力があったとしても、人件費などを当たり前に考えれば脱毛だけでは難しい運営の仕方だったのです。そうしたところがつぶれるのは当たり前のことです。
ブルーパールが都度払いを採用しているのは、脱毛箇所によって必要回数が違うこと。また、月々で計算した方がお金の管理がしやすいからです。お客様にどうしてもとリクエストをいただき回数券自体は作ってはいますが、こちらから勧めることはありません。
安心してご来店ください。
